top of page


第20回 柏葉篆刻会展
会期:2025年4月29日(火)~6月21日(土) アーティスト:柏葉篆刻会 展示ジャンル:篆刻 鎌倉を拠点に活動する柏葉篆刻会(はくようてんこくかい)による篆刻展。篆刻と、漢字の最も古い書体である篆書などを展示します。...


【ギャラリー展示】画家・Maihiの絵画展 鎌倉「山ノ上ノ」の仲間たちとともに
2025年2月18日より、 画家・Maihiの絵画展 鎌倉「山ノ上ノ」の仲間たちとともに が開催しました。 鎌倉のアトリエを拠点に創作活動を続ける画家、Maihi(マイヒ)さん。アートを学んだ学生時代をアメリカとイタリアで過ごし、その後六本木やニューヨークで個展を開催しまし...


画家・Maihiの絵画展 鎌倉「山ノ上ノ」の仲間たちとともに
会期:2025年2月18日(火)~4月27日(日) アーティスト:Maihi(マイヒ) 展示ジャンル:絵画・その他 Maihiインスタグラム この展示のブログ記事 Maihiさんが幼少期よりその姿に心奪われたという馬を主なモチーフに、人生観と深く結び付いたさまざまなテーマを...


2025年 屏風展示のご報告
2024年12月26日より、館内フロント前に画家・岡田嘉則(よしのり)さん作の屏風が飾られました。 岡田さんは展覧会やライブペイント、絵画教室など幅広くご活躍中で、オーシャンプロムナード湘南のギャラリーにもたびたび展示いただいています。...


2025年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 江の島方向より2025年の初日の出。雲一つない空に、朝日が昇りました。 「新春の集い」でおいしいお節料理を楽しんでいただいた後は、恒例の舞初披露です。...


3Dから2Dへ── 現実と虚構のはざまで R.によるマインクラフト・プリント展
会期:2024年12月15日~2025年2月16日 アーティスト: R. 展示ジャンル: マインクラフト(ゲーム内の情景を画像化して展示) この展示のブログ記事 クリエイター、“R.”によるマインクラフト・プリント展。 「マインクラフト(Minecraft)」は、土や石、原...


【ギャラリー展示】3Dから2Dへ── 現実と虚構のはざまで R.によるマインクラフト・プリント展
2024年12月15日より、 3Dから2Dへ── 現実と虚構のはざまで R.によるマインクラフト・プリント展 が開催しました。 「マインクラフト(Minecraft)」は土や石、原木、水などのさまざまな種類のブロックを組み上げて建築物や背景を作り上げ、その疑似的世界を冒険す...


杉田正彦 絵画展 創造 ~この素晴らしき世界~
会期:2024年10月16日~12月13日 アーティスト: 村田正彦 展示ジャンル: 油絵、水彩画、アクリル画、カッティングシートなど この展示のブログ記事 鎌倉で造園業を営んでおられる杉田正彦さん。 オーシャンプロムナード湘南も植栽をお願いする中、杉田さんから20代前半の...


【ギャラリー展示】杉田正彦 絵画展 創造 ~この素晴らしき世界~
2024年10月16日より、杉田正彦さん絵画展「 創造 ~この素晴らしき世界~ 」が開催しました。 杉田さんは鎌倉で造園業を営んでおられ、オーシャンプロムナード湘南でも植栽をお願いさせていただいています。そんな中、杉田さんからご自身で描かれた一枚の絵を寄贈いただきました。...


ライフセービングの未来を担う若い世代との交流会を開催しました
8月12日より開催された写真展「ライフセーバーとつながる手と展 ~世代を越え、紡いでいく 海と人を愛するその先に~」。展示者の宮澤あみさんより「写真展開催の前にご入居者との交流会を開きたい」とお申し出がありました。7月30日、ライフセービングの未来を担う高校生までの若い方た...


【ギャラリー展示】「ライフセーバーとつながる手と展」宮澤あみ 写真展
2024年8月12日より、宮澤あみさん写真展「 ライフセーバーとつながる手と展 ~世代を越え、紡いでいく 海と人を愛するその先に~ 」が開催しました。 ライフセーバーと聞くと、海やプールなどの水辺を見守り、いざというときに救助に当たる。そのような姿を思い浮かべる方も多いので...


ライフセーバーとつながる手と展 ~世代を越え、紡いでいく 海と人を愛するその先に~ 宮澤あみ 写真展
会期:2024年8月12日~10月14日 アーティスト: 宮澤あみ、他 展示ジャンル: 写真 宮澤あみインスタグラム この展示のブログ記事 映像作家でありライフセーバーでもある宮澤あみ氏の写真展。 同氏の発案により、ライフセーバーとオーシャンプロムナード湘南シニア世代との世...


【ギャラリー展示】心の目 森上義孝(ネイチャー・アーティスト)が見た茅ヶ崎原風景と生命
2024年6月4日より、森上義孝さんアクリル・水彩画展「 心の目 森上義孝(ネイチャー・アーティスト)が見た茅ヶ崎原風景と生命 」が開催しました。 2024年現在、82歳の森上義孝(もりうえよしたか)さん。生まれは東京ですが、少年時代に学童疎開で茅ヶ崎に移住され、以後ずっと...


心の目 アクリル・水彩画展(2回シリーズ)森上義孝(ネイチャー・アーティスト)が見た茅ヶ崎原風景と生命
会期:2024年6月4日~8月10日 アーティスト:森上義孝(もりうえよしたか) 展示ジャンル:アクリル画・水彩画 この展示のブログ記事 ①森上少年の茅ヶ崎原風景(昭和20~30年代)と今 (会期:6/4~7/6) 森上氏が育った茅ヶ崎。昭和20~30年代(昭和中期)、森上...


【ギャラリー展示】西山利春 名画カバー展「自分さがしの名画彷徨」
2024年4月1日より、西山利春さん名画カバー展「 自分さがしの名画彷徨 」が開催しました。 タイトルにあるように、西山さんは日本画と水墨画の名作をカバー(模写)した作品を多く描かれています。陶芸家・河井寛次郎の「この世は自分を探しに来たところ」という言葉に共感したという西...


ご入居者をしのんで
オーシャンプロムナード湘南のご入居者で昨年6月にご逝去された中谷齋(いつき)様。素晴らしいアートの才能をお持ちで、趣味で能面や絵画など素晴らしい作品を多数残されました。 特に80歳を過ぎてから始められた能面制作は最初の作品が見事受賞を果たし、それ以後制作に没頭されて20面以...


「ひな祭り会」ご入居者からのレポートをご紹介
3月3日、ひな祭り会が開催されました。 合唱団「アンサンブルフィガロ」が素晴らしいハーモニーで日本の唱歌などを歌い、インドネシアの研修生2名を含む3人のスタッフが三人官女の舞を披露して楽しいひと時を過ごしました。 なお食事にはナノスで収穫したサツマイモの天ぷらが添えられてお...


館内イベント「ひな祭り会」③異文化交流
ひな祭り会にて行われた「アンサンブル フィガロ」さんのコーラスコンサート。演奏曲「うれしいひなまつり」で、オーシャン職員が三人官女としてデビューしました。インドネシアからの技能実習生として働いてくれているリアさん、ポピさん、そしてフロントスタッフ小澤さんの3人です。...


館内イベント「ひな祭り会」②コーラス・グループ「アンサンブル フィガロ」コンサート
お食事を召し上がっていただいた後は、ひな祭り会のメインイベントとなるコーラスコンサートの始まりです。 出演は、辻堂を拠点に結成25年を迎えるコーラス・グループ「アンサンブル フィガロ」さん。 お気付きでしょうか、出演者の皆さまはノーマスクです!出演者とご入居者を隔てるビニー...


館内イベント「ひな祭り会」①オーシャンナノス産のサツマイモが食卓デビュー!
2024年1月掲載の梅干しのブログで、ナノス棟庭で収穫されたサツマイモについてお伝えしました(記事は こちら )。そして、3月3日開催の館内イベント「ひな祭り会」にてデビューを果たし、ご入居者に楽しんでいただきました。 収穫は2023年12月に行いました。...